中央大学杉並高等学校

STUDENTS LIFE今日の中杉

練馬で「冬の文化祭」開催

有志

練馬の地域活性化に貢献する活動「PROJECT HAJIMARI」に応募し、社会課題解決のアイデアを考え、半年間かけて準備を進めてきた中杉生有志4名。1月26日にゼロから企画した「冬の文化祭」を実施しました!

この企画は学校の授業で少子高齢化を学んだことからヒントを得て、地域コミュニティを活性化したいと思い発案したものです。まず練馬区の防災の基本をメンバーで学び、商店街の"お祭り"として防災をテーマに小学生でも楽しめるスタンプラリーを開催することを思いつきました。交渉の結果、石神井町2丁目商店街の皆様が快くご協力くださり、各所で美味しい食べ物の出店やボッチャ体験や射的等、スタンプラリーに加えて魅力たっぷりのブースを設けることができました。スタンプラリーをすべて回ると携帯トイレ(練馬区役所様がご提供くださいました)をプレゼント。ご参加くださった皆さんに喜んでいただけました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -2025-02-08-060829.png

大人の方からお子さんまで、約200名の方がお立ち寄りくださいました。

地域の皆様とたくさん触れ合えたことで寒さも忘れ、とても楽しい一日となりました。本部として使えるようメディケアクリニック様が暖かい場所をご提供くださいました。おかげさまで準備も振り返りも滞りなく行うことができました。ありがとうございました。

クリニックの中で打ち合わせ
PROJECT HAJIMARIの皆様と

当日スタッフです!1年~3年の30名近くがこの企画に賛同して集まり、一緒にこの日を迎えました。盛況を収めることができ、貴重な経験をさせていただけました。

ご協力いただきました石神井町2丁目商店街の皆様、東京練馬西ロータリークラブの皆様、PROJECT HAJIMARIの皆様、その他たくさんの皆様、本当にありがとうございました!

PROJECT HAJIIMARIに参加した全チームの企画内容は、こちらでご覧いただけます!(中杉は【チーム3】です👌)