GRADUATION THESIS論文(文系)
選んだテーマについて自ら問いを立て、
道筋を立てて答えを導き出す、卒業論文。
3年次になると、文コースの生徒は、社会や文学などからテーマを選び、約6000字の論文を執筆します。
その際には、以下のオリジナル教材を活用します。高校生のうちから本格的な論文を作成する経験が、
大学での学びにも生きることでしょう。
過去の優秀論文作品
1年間をかけ、答えのない課題に熱心に取り組み、執筆した一部の論文をご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
50期生(2014年度卒業)以降の優秀論文を掲載します
59期生(2023年度卒業)優秀論文
寺田 穂乃香 | 絵本『くまのがっこう』における直接性の演出 〜「言葉のリズム」と「語り」の観点から〜 |
豊島 俊介 | 高校ボート部員の有酸素能力の向上 〜2000mエルゴタイムによる心拍数管理〜 |
武田 真凜 | 児童文学作品の翻訳とオノマトペ 〜石井桃子訳『クマのプーさん』を例に〜 |
小林 琉斗 | 人間とAIの立場の現状と展望 〜生成AIは文章を理解することができるのか〜 |
58期生(2022年度卒業)優秀論文
利根川 茜 | 『ズートピア』論 ~アイデンティティ・ポリティクスとコミュニケーションスタイルから~ |
外岡 由唯 | 三塁打が生まれる条件 ~2021年シーズンのNPBから探る~ |
宮村 歩実 | 臓器移植の啓発活動 ~行動変容ステージモデルとナッジの観点から~ |
高橋 明日美 | 国際理解教育の学習指導法 ~絵本を使用した新たな学習指導法の提案~ |
57期生(2021年度卒業)優秀論文
小田島 和奏 | 利用者に合った図書館サービスを目指して ~利用者の「満足度」と「期待度」によるサービスの分析~ |
荻山 果歩 | 恋愛楽曲歌詞研究 ~バブル期と現在を比べて~ |
西山 優菜 | あまんきみこ『白いぼうし』論 ~教科書教材としての可能性~ |
大山 雄生 | 超平面配置の公式化 ~「怠けた仕出し屋の数列」と「ケーキ数」から見る規則性~ |
56期生(2020年度卒業)優秀論文
石村 梨緒 | 「交流分析」から考えるコミュニケーションの形 ~『秘密の花園』論~ |
佐々木美空 | 「制服おしゃれ」と自己形成 ~女子高生のプチ個性から探る~ |
村口 巧真 | 2つの『おおきな木』論 ~「受容化」と「異質化」の翻訳姿勢から見えるメッセージ~ |
森 勇輔 | 江戸川乱歩『人間椅子』論 ~嫉妬と欲求の観点から~ |
55期生(2019年度卒業)優秀論文
青木 文哉 | 井上ひさし『握手』論 ~時間を超えて伝わる握手の真意~ |
内田 実李 | 自動運転車普及のための法整備 ~自動運転車が事故を起こした際の責任の所在~ |
清水 亜由美 | 法学・メディア学から見る法廷内の取材規制 ~裁判のテレビ放送は司法の強化に有効か~ |
54期生(2018年度卒業)優秀論文
山崎 理咲子 | 「くまとやまねこ」論 ~グリーフワークとカウンセリングから考える~ |
佐藤 百夏 | 過疎地域における買い物支援の現状と展望 ~移動販売による支援から考える~ |
小澤 一眞 | 外来種問題 ~生態系の回復と新しい生態系の形成~ |
53期生(2017年度卒業)優秀論文
52期生(2016年度卒業)優秀論文
吉田 美琴 | 犬・猫の行政殺処分をゼロに近づけるため考察 ~ 最低猶予期間をより長く確保するための現行法検討~ |
松村 芽依 | 女川町と南三陸の復興の取り組み ~「地方自治論」 から みる東日本大震災の復興対策~ |
鈴木 俊也 | 虐待死の現状 ~虐待死裁判における問題点とは~ |
新村 千裕 | 家庭ごみ減量につなげるごみ収集有料化 ~日野市の取り組みに学ぶ~ |