中央大学杉並高等学校

OFFICE事務室

事務室からのお知らせ

現在は特にございません。

    証明書の申請と交付

    証明書の申請方法(在学生)

    身分証明書を提示の上、事務室窓口にて申請してください(生徒手帳参照)。なお、学割申請書には保護者の署名捺印が必要です。

    証明書の申請方法(卒業生)

    直接学校に来校いただくか、郵送による方法があります。郵送の場合、以下の必要事項を任意の用紙に記入の上、手数料・送料分の切手とともに郵送してください。文書保存年限の規定上、発行できない場合がありますのでご注意ください。
    詳しくはこちらをご覧ください。

    一覧表

    1. 氏名(英文証明書希望の場合は、パスポート等で使用するローマ字名)
      ※在学時氏名での発行となりますので、改姓された方は旧姓もご記入ください。
    2. 生年月日
    3. 返送先住所
    4. 1.~3.の内容の記載がある公的証明書のコピー(運転免許証・健康保険証・パスポート・住民票など)
      ※マイナンバーの記載のないもの
    5. 卒業年月(何期生、3年次担任などもわかる範囲で)
    6. 必要な証明書の種類と通数
    7. 使用目的
    8. 連絡先電話番号(昼間連絡の取れる番号)
    • ※公的証明書の個人情報は証明書発行の確認にのみ使用し、発行する証明書に同封して返送します。

    証明書発行手数料および郵送の場合の送料

    手数料 各種証明書 1通 100円×通数分の切手
    返送料 1~2通 120円
    3~4通 140円
    5~9通 210円
    速達希望の場合 260円加算(2021年10月1日~)
    • ※証明書の種類や厳封の有無により増減します。多めの切手を同封していただければ残額を切手にてお返しします。
    • ※500円以上の高額切手のご利用はお控えください。
    • ※普通郵便のお届け日数が2021年10月1日より変更になります。お急ぎの方は速達をご利用ください。
      詳細は日本郵便ホームページをご確認ください。

    証明書の交付日

    郵送 窓口
    卒業証明書・調査書 申請書が届いた当日か翌日発送 即日
    (約10~20分)
    成績証明書 申請書が届いてから1週間程度で発送 1週間後
    • ※英文証明書はすべて作成、発送に1週間程度を要します。時間の余裕を見て申請をお願いします。
    • ※調査書と成績証明書は、文書保存年限の規定上、卒業年によって発行できない場合があります。詳しくは一覧表をご覧ください。
    • ※夏季・冬季休暇期間中は英文証明書の申請を受け付けておりません。2学期始業式および3学期始業式後に申請をお願いいたします。

    問合せ先

    TEL:03-3390-3175

    郵送先

    郵便番号:167-0035 住所:東京都杉並区今川2-7-1
    中央大学杉並高等学校 事務室 証明書担当係

    学校施設の利用

    卒業生の方が学校施設を利用する場合

    生徒部担当教員にご相談ください。

    後援会、学級・クラブの保護者会が学校施設を利用する場合

    クラス担任または生徒部担当教員にご相談ください。

    奨学金

    公的機関による奨学金について

    本校には独自の奨学金制度がありません。在学中に何らかの事情により経済的な支援が必要になった場合には、 地方自治体などが運営している外部の奨学金制度を利用してください。 手続きに必要な書類などは事務室にあります。質問などがあったら遠慮なく事務室までお問い合わせ下さい。

    在校生・卒業生の方へ